F905iの液晶はメチャクチャ綺麗なので、やっぱりそこにフルスクリーンできれいな映像を流したくなる。というわけで、やってみた。
動画のエンコードは携帯動画変換君が使える。
既に、
変換君WikiにF905i用の設定ファイルと最新エンコードツールのセットが登録されており、これをダウンロードするだけで高画質の動画が作成できる。
今のところ、640x360の動画であればワイド画面のフルスクリーンで再生できるようだ。
写真は、手持ちの動画(
BRAVIAの有名なCM)をエンコードしてF905iで再生してみたもの。
コマ落ちもなく、綺麗に再生された。
F905i、動画メディアプレーヤーとしての実力もかなりのものかも…。
ちなみに再生中は#キーでフルスクリーンと通常画面を切り替えできる。
あと、エンコードについて一点注意。
「最新のQuickTime(7.3)は変換君と相性が悪く、変換君が落ちる。」
解決策は7.3をアンインストールして7.2をインストールすることだが、iPodやセキュリティのことを考えると、あまりやりたくない。
実は異常終了するのは、エンコード自体は完了した後(QT3GPPFlatten.exeコマンドの処理)なのだが、この処理自体は抜かしてしまっても再生できるようだ。
途中で落ちてしまった場合、C:\Windows\Tempを見ると、エンコード完了済みの一時ファイルが見つかる。
これをF905iにコピーしてやればよい。(コピー作業は
みゅーぽんがお勧め。)
また、古いQuickTimeの構成ファイルを変換君のフォルダにコピーするという荒業もあるようだが…まあいろいろ問題ありだと思うので直リンクは避けるが、2ちゃんねるを探すといろいろ情報が見つかる。
PR