忍者ブログ
QLOOKアクセス解析

FOMA携帯生活

ケータイのサービスとかを語るブログです。

[PR]

2025/02/11(Tue)22:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

いまさらF905i紹介記事

2008/05/02(Fri)00:53

もう906iの足音が聞こえている今、なぜかF905iの紹介記事。
ヨコモーション・ケータイ F905i - L-Cruise - 日経トレンディネット

それも日経トレンディですよ…。謎。
PR

No.111|F905iComment(0)Trackback()

観覧車からの眺め

2008/04/29(Tue)22:40


接写は飽きたので、風景の写真を。
横浜みなとみらいの大観覧車「コスモクロック」からの眺め。等倍画像はこちら
(元画像は本ブログに貼れるファイルサイズをオーバーしたので、JPEG再圧縮をかけてある)

F905iの仕様なのか、個体差なのか分からないが、いつもどおり周辺部分は盛大に絵が流れてしまっている。
でも、中央部分の解像感はそこそこ。使い捨てカメラよりマシな感じ。

F905iは比較的シャープネスを弱めにかけてあるように思う。
他社の製品みたいに、もっと強めのシャープネスをかければ素人目には解像度は上がる。
でも、それをやっていないのがいいところ。

No.110|F905iComment(0)Trackback()

FLASHから3gpへの変換

2008/04/27(Sun)19:13

フランスのYouTubeみたいなサイトDailymotionでダウンロードしてきたフラッシュを、携帯向けに3gp形式に変換してみた。

dailymotionからのダウンロードには、TAGIRIツールバーを使用。
これでビデオをFLV形式で保存できる。

ファイルの中身だが、GomPlayerで確認すると映像部分はQVGAのMPEG4、音声はmp3。
映像部分については、ファイル形式の変換をするだけでmp4ファイルにできる。
音声部分は、F905iで再生するためにはAACに変換することが必要だ。

映像のファイル形式変換は、最近は、flv2mpeg4を使って変換している。
これは、以前紹介したvixy.netの変換エンジンをWindows上のコマンドラインで使えるようにしたもの。
flv2mpeg4.exeをダウンロードしてきて携帯動画変換君のcoresフォルダに組み込んで、Transcode.iniにこんな感じに追加して使っている。

[ITEM9]
Title=FLV to MP4
TitleE=FLV to MP4
Command0=""<%AppPath%>\cores\flv2mpeg4" "<%InputFile%>" "<%OutputFile%>.mp4""

flv2mpeg4.exeのダウンロードは、たとえば牛丼研究所さんから。

音声のほうは、まずflvからmp3を抽出することが必要だが、これは同じく携帯動画変換君のTranscode.iniに以下のような設定を加えれば簡単にできる。

[ITEM10]
Title=flv to mp3
TitleE=flv to mp3
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -acodec copy "<%OutputFile%>.mp3""


で、このmp3ファイルをiTunesでAACに変換。

最後に、映像ファイル(mp4)と音声ファイル(m4a)を合成する。
これはmp4boxというツールを使うのだが、コマンドラインのままだと面倒なのでYambというツールを使うと良い。
Yambを起動して、Click to create 3gp fileというアイコンを選択し、mp4とm4aのファイルを指定すると、映像と音声が合成された3gpファイルができる。

もろもろダウンロードは、公式サイトではないがcowscorpionからが簡単。

No.109|動画Comment(0)Trackback()

ボタンシール「ポケットタッチ」

2008/04/26(Sat)11:59

F905iのキーに貼るシール、こんなのも使えるかもしれない、ということでリンク張っとく。
ポケットタッチというシールで、もともとPDAとかWillcomのW-Zero3[es]とかで使っている人が多いようだ。
ポケットタッチTG

自分は今使っているボタンガードナーで不満は無いのだけれど、これ今はもう生産していないっぽい。
在庫が無くなったら終了で、次に買い換えた時にはもう入手できないだろう。
100円ショップでもボタンシールは売られているけれど、透明なのが無くてなんだか変な絵が付いているので嫌なんだよね。

ポケットタッチは大きさとか厚みとか未確認なので、本当に使えるかどうかは分からないが、写真を見た感じでは使えるような気がする。

No.108|F905iComment(0)Trackback()

菜の花

2008/04/14(Mon)23:18


春の雨の中でF905iで撮った菜の花。
等倍の画像はこちら

ちなみに、花見の季節だったからか、2ちゃんねるでも
F905iで撮った写真を貼るのがちょっとしたブームのようだ。

FOMA F905i Part57

【画像比較】写メールうp会場 3枚目【亀テスト】


携帯とはいえ、なかなかの作品も多い。

No.107|F905iComment(0)Trackback()