忍者ブログ
QLOOKアクセス解析

FOMA携帯生活

ケータイのサービスとかを語るブログです。

[PR]

2025/02/12(Wed)13:33

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

高画質モードYouTube動画を無変換でケータイへ

2008/03/09(Sun)09:28

YouTubeモバイルが本格稼動しているから、大して需要はないかもしれないが…。

最近、YouTubeの「高画質モード」が一部で話題になっている。
これは、YouTubeの視聴URLに「&fmt=18」を付けると、動画がH.264になり画質も上がるというもの。

で、しかも動画がflvではなくmp4形式で送られてくる。

携帯で使われている3GPはMP4ファイル形式を使用しているので、このファイルを保存して携帯のSDカードに書き込めば視聴できるんじゃね?

と思って試してみたら、問題なく視聴できた。

コーデックがH.264だし画面サイズも不定(投稿されたオリジナルの動画ファイルの画面サイズになる?)なので、905iでないと苦しいかもしれないが。

問題はファイルのダウンロード方法だが、金曜日には使えてた
うえぽんSW局 | YouTube高画質モードにも対応したダウンロードブックマークレット
は今はもう使えないみたいだ。

YouTubeの高画質版ムービーをダウンロードする方法 :にゅーあきばどっとこむ
のブックマークレットは、昨日あたりはファイルがテキスト形式になってしまって保存できなかったのだが、今は使える。

また、vixy.netの対応版も今のところ使えている。
vixy.net : YouTube File Downloader : Download as MP4/FLV for PC / iPod / PSP. It's free!

まあYouTubeのこのサービス自体、非公式なテスト版らしいので、いつまで使えるのかは分からない。
早いとこ、正式サービスにして携帯にも対応してほしいものだ。


(追記)ちなみにニコニコ動画もH.264形式をmp4で配信しているようだが、こちらのファイルはQuickTimeプレイヤーでも携帯でもうまく再生できなかった。
PR

No.91|動画Comment(0)Trackback()

F905iのフォトコンテスト

2008/02/29(Fri)00:20

F905iで撮影した作品に限定したフォトコンテスト。
F905iフォトコンテスト開催中!(microSD 2GBが当たります!) | IDEA*IDEA

例のF905iレビュー企画のメンバーによる作品、60枚が公開されている。
いろんな人がいろんなシチュエーションで撮影したものが見られるので、
F905iのカメラ性能が気になる人は見てみるといいかも。

No.90|F905iComment(0)Trackback()

携帯用RSSリーダー

2008/02/24(Sun)17:32

PCでは、ネットニュースやブログは主にLivedoor Readerを使ってRSSで読んでいる。
しかし、携帯ではなかなかいいRSSリーダーがない。

以前、iアプリのリーダーであるWiWiというのを一応試してみたのだが、常用には至らず。
今ひとつ動作が不安定で、使っていて突然落ちてしまうことがあったのだ。

こちらは、FLASHを使ったRSSリーダーの紹介。

ケータイ版RSSリーダーのススメ:日経パソコンオンライン

ECReal Readerというソフトで、動きはなかなかよかった。
ただ、FLASHである以上、iモードの中で動くので、F905iの大画面が生かせないのが残念だ。
なかなか、決定版というのは無いなあ。

No.89|携帯生活Comment(0)Trackback()

F905iにおける映像撮影Tips

2008/02/24(Sun)17:25

F905iの動画撮影では、三脚を使って固定すると、フレームレートが上がるそうだ。
映像の動きが激しくなってエンコーダの能力を上回ると、エンコードしきれなくてフレームレートが下がるらしい。
安定した撮影には三脚が必須!?──携帯電話で映画を作る(6) - 日経トレンディネット
F905iの場合、撮影中にカメラ(携帯)を動かしたり、被写体の動きが激しかったりすると、映像がカクカクしてしまう。映像の処理能力が追いつかなくなると、フレームレートを下げてデータ転送量を確保しているようだ。

もっとも、2ちゃんねるには
「スポーツモードにしておけばフレームレートは下がらない」
という書き込みもあった。
試してみたら、確かにフレームレートは稼げているように思った。

No.88|F905iComment(0)Trackback()

お風呂でケータイその2

2008/02/24(Sun)13:19

以前、お風呂でケータイの話題を書いたけど、あのときは「本当にこんなことやる人いるのかな…」と他人事扱いだった。
しかし今や、「風呂にケータイ持ち込めたらなあ」と思っている自分がいる。

あの記事では、風呂にケータイを持ち込むための専用ポリ袋を紹介したのだが、これは結構高価だった。
3000円以上だからね。

ところが最近、もっと安いのが出ていることを発見。

税込み441円。これなら買ってみようかという気にもなる。
ユーザレビュー(63件もついている)を見ても、なかなか評判がいいようだ。

業務用の100個セット品もある。
何かのプレゼント企画にいいかもね。

No.87|携帯生活Comment(0)Trackback()