忍者ブログ
QLOOKアクセス解析

FOMA携帯生活

ケータイのサービスとかを語るブログです。

[PR]

2025/02/12(Wed)18:49

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

携帯電話のフォント

2008/02/13(Wed)23:32

F905iのフォントはとてもきれいで読みやすい。
フォントはやはり一種の「作品」で、ダメなフォントはつくづくダメなのだが、F905iに搭載されているフォントは老舗のモリサワフォントのものだそうだ。

というくらいは知っていたのだが、2ちゃんねるで話題にされていたこの記事はもっと詳しい。

携帯電話フォント考 (おもにドコモ端末)


もちろん、内容の真偽はよく知らない。シャープのLCフォントは有名からちょっと知っているけど。

役に立たない知識が好きな人には一読をおすすめする。
PR

No.81|その他Comment(0)Trackback()

F905iでメルマガの着信を無音にするには

2008/02/12(Tue)23:52

普段は私はマナーモードを常用していて、メールも電話も着信はバイブで知る。

ただ、うっとうしいのはメルマガの着信までいちいちバイブが鳴ることだ。

で、メルマガだけはバイブも鳴らないようにするために、設定を工夫してみた。

まず、メルマガを識別するために、メルマガの発信元を電話帳に登録。
これはメルマガごとに必要なので、面倒だがやむをえない。

つぎに、電話帳のメルマガの各エントリについて、
・MENU→編集/設定→電話帳別着信設定
で、メールの
・着信音→メロディ→プリインストール→無音
・着信バイブレータ→OFF
を設定。
これも全メルマガについて必要。

次に、メインのメニューで
・設定/NWサービス→音/バイブ→マナーモード選択→オリジナルマナーモード
を選択。
ここで
・バイブレータ→ON
・メール着信音量→消音
としておく。

これで、メルマガだけは無音で着信するようになる。

No.80|F905iComment(0)Trackback()

iアプリ版ブックマーク

2008/02/12(Tue)00:55

ケータイのブックマークには、100件しか登録できない。
これは私にとっては、とても少ない件数なのだが、ぜんぜん強化される気配がない。
F905iも、やはり100件が上限だ。

で、iアプリを使えば、もっと沢山登録できるブックマークアプリが作れるのでは?

と思って探してみたら、こんなのがあった。

携帯ブックマーク2009 - ドコモ携帯用i実用アプリ/ゲーム

1000件くらい、登録できるらしい!

ただ、残念なのは、あたりまえだがブラウザから直接登録することができない。
自分で、URLとタイトルをiアプリに入力しなければならないのだ。
まあコピーとペーストを使うと少し楽ではあるけれど…。

うーん、何か良い方法は無いものか!

No.79|iアプリComment(0)Trackback()

905iのカメラレビュー記事の続きの続き

2008/02/09(Sat)00:13

前回から1ヶ月も経って、また905iのカメラ比較記事の続編が掲載されていた。

荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:カメラ機能をまとめてチェック──「905iシリーズ」:室内・動画撮影編 (1/5) - ITmedia +D モバイル

F905iについては、他機種と比べると

・マクロで近くまで寄れる
・使い勝手がいい

というあたりがアドバンテージのようだ。

あと、

・白熱電球下で赤っぽくならない
・暗所で増感し、明るく写る(ノイズは少ない)

というのもポイントだと思う。
まあ、このへんは肉眼での感じと結構違った写りになってくるので、好みではあるが。

私はカメラ機能をそれほど重視していないのだが、F905iでそれほど不満はない。
というかデジカメはちゃんと別に持っているし…。

No.78|905iComment(0)Trackback()

F905iボタンシールその後

2008/02/07(Thu)01:13

F905iにボタンシールをつけたまま、しばらく使ってみた結果、ちょっと変更を加えることにした。

・クリアキーのシールは剥がした。2のキーにもシールを貼っているため、どうも2とクリアを押し間違えやすくなったからだ。

・新たにMENUと電話帳のキーにシールを貼った。これらはiアプリのソフトキーになるので、押しやすくするため。

という感じでまたしばらく使ってみます。

No.77|F905iComment(0)Trackback()