忍者ブログ
QLOOKアクセス解析

FOMA携帯生活

ケータイのサービスとかを語るブログです。

[PR]

2024/04/29(Mon)08:23

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

Xperia rayの削除したプリインストールアプリ

2013/08/15(Thu)23:42

Xperia rayのrootを取った後、Titanium BackupとLink2SDをインストールして、プリインストールされているアプリで不要なものを消したり、更新したアプリをプリインストールと統合したりした。

その結果、80MBくらいの空き領域が確保できるようになった。

削除したアプリをメモしておく。

・Google+
・トーク1.3
・Facebook関係
 ・Facebook 1.6.2 rc2
 ・Facebook CalendarSync
 ・Facebook extension
 ・Facebook Notification Publisher
 ・Facebook Post Viewer
 ・Facebookの設定
 ・友達のゲームとアプリケーション
 ・友達の音楽と動画
・spモードメール

もちろんバックアップは取ってあるが、正直これらは自分としては使う可能性がかなり低いと思う。
Facebookクライアントはfastbookを使っており、特に不便はない。
spモードメールは正直なところ使いたくないレベル。

Link2SDで更新とプリインストールを統合したアプリは、

・OfficeSuite
・Evernote
・乗換案内
・マップ
・YouTube
・Google Play movies
・Gmail
・音声検索

などなど。(記録していないので、他にもあったかも)

これであと半年か1年はrayを使い続けられそうな気がしている。


PR

No.166|SO03CComment(0)Trackback

Xperia rayをようやくroot化

2013/07/21(Sun)23:37

Xperia rayのフラッシュ領域はもともと少ない。
0.5GBの大半がプリインストールアプリで埋まっている。
その上、バージョンアップ時にGoogle+など、プリインストールがさらに追加された。

プリインストールアプリを削除するには、root権限が必要になる。
(root無しでアンインストールできるものも一部あるが。)

いろいろ工夫してやりくりしてきたが、最近ついにもう限界というほどフラッシュ領域が足りなくなってきたので、root権限取得をやってみることにした。


SO-03Cのroot化自体は、確立された手法が存在する。

ただ、それにはファームウェアを古いバージョンにダウングレードすることが必要で、その際にデータが消えてしまうという話があったので、実行には二の足を踏んでいた。
(最近はERootというツールでダウングレード不要でいけるという情報もあるが、調べていない。)


しかし、実際に覚悟を決めて始めてみたら、ダウングレードに使用するファームウェア書き換えツールのFlashtoolは、ユーザデータとキャッシュを全消去(wipe)するかどうか、ちゃんと指定できるようになっていた。
そんなわけで、あとはスムーズに、こちらの解説を見ながらrootを取得。

XPERIA arc/acro/ray/PLAY のroot化手順 (3/28Update対応版) | arkdroid.info

そして、すかさず無線LAN経由でファームウェアを最新のものへバージョンアップ。
これをやる前にrootでいろいろ変更してしまうと、バージョンアップ時にroot権限を失ってしまう場合があるらしい。


さらに、MVNOで使用する場合の使い勝手をいろいろ向上させる、framework.jarの変更を行った。

ブローヴちゃん: Android + データ専用 SIM での動作修正パッチ

ただ、上記で配布されているexecute.batを使用した場合、最後の最後で改変したframework.jarをrayへ転送するところでつまづく。

これは、上で紹介したroot権限取得方法で使用しているDooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zipのツールとの相性の問題だ。

具体的には、zergRushでroot化されたrayは、adbでログインした時点では通常ユーザの権限でシェルが動作する。
suコマンドによって、初めてroot権限で実行できるようになる。

一方、execute.batではログインした時点でroot権限を持っていることを想定しているようだ。

そのため、root権限が必要なframework.jar書き換え作業に失敗してしまう。


SDカード経由でファイルをコピーしている人が多いようだが、面倒なので、このframework.jar書き換え作業だけ、手動でadb経由で行った。
(記憶で書いているので、間違いがあるかもしれない。
 以降はUNIXに習熟していて何をやっているか解る人だけ読んでください。)

・rayのファイルシステム上に通常ユーザが読み書き可能なディレクトリを作成
 (私は/sysytem/tmp/を作成した。)

・adb push framework.jar /system/tmp/framework.jar でファイルを転送

・ray上で、転送したファイルを/system/framework/framework.jarと置き換える。
 オリジナルファイルは名称変更して保存しておいたほうがいいかも。

・置き換えた改変版framework.jarのuserとgroupをroot.rootにchown

・最後に、最初に作成した読み書き可能なディレクトリを削除

以上

No.165|SO03CComment(0)Trackback

CASE-MATEのXperia用ケースを購入

2013/06/18(Tue)22:05



1年近く放置してしまった当ブログだが、特に変化もなく相変わらずXperia rayを使用中。

ただ、今まで使っていたケースが最近壊れてしまった。

そこで新しく、Case-Mateの「Barely There」というハードケースを買ってみた。
値段はAmazonで980円で、デザインが良さそうだったので惹かれた。
色はメタリックシルバー。

以前使っていたケースはソフトケースだったが、今回はハードケース。
といっても金属ではなくプラスチックだが。

手触りはヌメッとしていて、これはこれでなかなか良い。
液晶画面まで滑りが良くなったような錯覚がある。


No.163|SO03CComment(0)Trackback

Xperia rayにUSBキーボード/マウスをつなぐ

2012/08/26(Sun)12:16


以下の記事を見ていたら、Xperia rayにはUSBホスト機能が備わっていると書かれているのを発見。

【コラム】塩田紳二のアンドロイドなう (12) AndroidのUSBホスト機能 | 携帯 | マイナビニュース

早速、写真のような変換アダプタ(microUSB B(オス)/USB A(メス))を買ってきて試してみた。

すると、確かにキーボードもマウスも普通に認識されて、使える。
これでテキスト入力も快適になるか…と思いきや、落とし穴があった。

キー入力を日本語モードにする方法が見つからない…。

キー配列自体は英語配列で、CTRL+SPACE、SHIFT+SPACE、CTRL+`、ALT+`など、思いつくものは片っ端から試してみたが、日本語入力にすることができなかった。

それ以外の点では、USBキーボード対応はなかなかしっかりしている。
マルチメディアキーでミュージックプレーヤーの操作や音量調節が可能だし、フランス語やドイツ語等の特殊記号の入力は、キーの長押し(Aを長押しするとウムラウトつき候補が出るなど)で可能。
ALT+SPACEで…や著作権記号の入力が可能。
ISO 8859の文字セットに対応している感じ。
このへんはXperiaの手柄なのかAndroidの手柄なのか分からないが。

マウスをつなぐと、普通にマウスカーソルが出て操作できる。
これはHDMIでテレビにつないだときに使うのかな…。


No.162|SO03CComment(1)Trackback

にゃんこ型 イヤホンジャックカバー買ってみた

2012/08/05(Sun)15:53



秋葉原が職場から近いので、帰りに寄り道して買ってみた。

スマホのてっぺんに乗る「にゃんこ」発売、イヤホンジャック用 / 「しっぽで画面が見えない」も再現?

Xperia rayは上部が斜めにカットされた形状なので、若干すわりが悪い気もするが…。



後足の肉球が描きこまれているのが見えるが、実はなんと前足の肉球も描きこまれている。
もちろんお腹も白く塗られている。
猫の表情もいいし、見えないところにも手をかけた、なかなかハイクオリティな作りだ。

「ねこむらおたこ」さんのTwitterのつぶやきをついに商品化!「にゃんこ型イヤホンジャックカバー作ってみた」 | ニコニコショッピング(仮)


No.161|SO03CComment(0)Trackback