忍者ブログ
QLOOKアクセス解析

FOMA携帯生活

ケータイのサービスとかを語るブログです。

[PR]

2025/04/19(Sat)08:52

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



No.|CommentTrackback

F905iのミュージックプレーヤー

2007/12/02(Sun)06:26

F905iはWindows Media Playerと連携ができるということなので、早速試してみた。

まずWMPでCDをエンコード。音質は最高の192Kbpsにした。

次にF905iのUSB設定をMTPモードにしてPCにUSBケーブルで接続。
するとWMPに難なく認識され、同期タブにF905iが出現。

あとはドラッグ&ドロップで曲データを移動するだけ。簡単だ。


F905iのミュージックプレーヤーは音量調節と前後の曲へのジャンプができる程度で、凝った機能はついていない。FM送信ができるのは、車の中では便利かも。

さて、F905iに平型アダプタを接続し、ヘッドホンで試聴してみた。F905iはサラウンド設定とイコライザ設定ができるが、サラウンドはOFF、イコライザはノーマル設定。

………

うーん、メディアプレーヤーとして評価したら、音質は中の下かな…ややドンシャリ傾向だが中高域に伸びとかツヤが少ない。同じファイルをPCでも再生してみて聴き比べたから、これはF905iの音質傾向だと思う。

ただしこれは、静かな部屋で良いヘッドホンで聴くとどうか、という話。
戸外で普通のイヤホンで聴くぶんには、まったく問題ない。

ま、WMPでエンコードするときのビットレートは低めでも良いかな。
iPodは要らないかというと…あったほうがいいだろうねー。
音質もさることながら、F905iで音楽再生すると、けっこうバッテリを食うらしいし。

ちなみに内蔵スピーカーの音質は携帯電話としてはそこそこ。以前使っていたSA702iよりも鳴りが良いような気がするが、単にボディが大きいからかもしれない。
まあ、内蔵スピーカーの音質なんて、とやかく言うような話でもないが。


というわけで、とりあえず必要な機能は揃っているし、特に問題点もないので合格かな。

(12/25追記)
平型変換アダプタを変えたら、音が良くなった…ような気がする。
こちら
PR


No.38|F905iComment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :